学科ニュース



2016/3/19


平成27年度学位授与式が行われました。


  バイオ・マテリアル学科の 5 期生 47 名に学位記が授与されました。式典では、今年度佐々木賞に選出された品川政寛君、脇本 諒君、水本 朔君(院生)が表彰されました。また、以下 10 名 (浅井 恵さん、池谷あやめさん、河瀬 眞君、小林翔太君、新家浩平君、菅原知代さん、瀬川雄太君、土屋早紀さん、西岡祐哉君、渡邉 淳君) が学科優良賞として表彰されました。昨年度の佐々木賞受賞者、手島 駿君(奨励賞)と新家浩平君(貢献賞)も一緒に、学科長との記念撮影を行いました。
 卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。





2016/03/10


大学院生の柳君(下村-平井研究室所属)が帝人21世紀フォーラムで優秀賞を受賞しました。


 2016年1月30日〜31日に開催された2016帝人21世紀フォーラムにおいて、優秀賞を受賞しました。詳細はこちらをご覧ください。




2016/01/26


本学科2年の荒川君が第24回中級バイオ技術者認定試験で優秀な成績を収めました。


  第24回中級バイオ技術者認定試験が昨年12月20日に行われました。今年度は本学科から8名が受験し、結果は見事全員合格しました。中でも、学部2年の 荒川君は優秀な成績を収めて合格し、学会のホームページに成績優秀者(合格者数 1,406 名中、成績優秀者 10 名)として名前が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください(尚、現2年生までは旧学部、旧学科の名称になっております)。

成績優秀者として表彰されたバイオ・マテリアル学科2年 荒川卓巳君

* バイオ技術者認定試験とは、日本バイオ技術教育学会が実施するバイオ技術の進歩に対しての総合学力を認定する試験です。(日本バイオ技術教育学会には本学も会員校として登録しております。)




2016/01/23


大学院生の兼平君(木村研究室所属)が優秀ポスター賞を受賞しました。


 2016年1月21日に北海道大学で開催された第50回高分子学会北海道支部研究発表会において、優秀ポスター賞を受賞しました。詳細はこちらをご覧ください。




2016/01/23


下村先生が毎日新聞で紹介されました。


バイオミメティクス研究--生き物に学ぶモノづくり--を推し進めている下村先生が新聞で紹介されました。

詳細はこちらを覧ください。




2015/12/17


[学科4年生向け情報] 卒業研究発表会開催のお知らせ


 日時:2月2日(火)
    ・口頭発表 9 : 30 〜 12:00 (場所:大学院棟 F203教室)
    ・ポスター発表 13 : 00 〜 15:00  (場所:研究棟アトリウム)

 尚、聴講は自由ですので学年、学科を問わずご参加ください。




2015/12/17


下村先生が新聞(朝日新聞、北海道新聞)で紹介されました。


バイオミメティクス研究--生き物に学ぶモノづくり--を推し進めている下村先生が新聞で紹介されました。

詳細はこちら(朝日新聞北海道新聞)を覧ください。




2015/12/8


平井先生がネイチャー・インダストリー・アワードにて賞を受賞しました。


平井先生が、第4回ネイチャー・インダストリー・アワードで「日刊工業新聞社賞」を受賞しました。
受賞タイトル:自己組織化を利用した無反射・超撥水/超親水シリコン微細構造の作製

詳細はこちらをご覧ください。




2015/12/8


学科紹介の動画が公開されております。


本学や各学科を紹介する動画が公開されております。是非こちらからご覧ください。




2015/11/01


[学科4年生向け情報] 卒業研究予備審査会を開催します。


 4年生の卒業研究も12月には大詰めに差し掛かります。来年2月の卒業研究発表会を前に、以下の日程で予備審査会を開催します。

 日時:12月1日(火)
     午前の部 9 : 30〜 (梅村研、大越研、川辺研、下村-平井研、谷尾研)
     午後の部 13 : 15〜 (カートハウス研、木村研、坂井研、高田研、李研)
 場所:大学院棟 F203教室

 尚、聴講は自由ですので学年を問わずご参加ください。1年生も学科選択の参考に覗いてみてはいかがでしょうか。



2015/11/01


2015年度第4回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、川辺研究室、坂井研究室、下村・平井研究室を見学頂きました。また、人工いくらの作製実験と模擬講義「花粉の耐久性とバイオミメティクス」が実施されました。参加された高校生、保護者の皆様、ありがとうございました。
 今年度のオープンキャンパスは今回で全日程終了となりました。全4回を通じて多くの皆様のご参加を頂きました。スタッフ一同心よりお礼申し上げます。





2015/10/19


大学院生の伊藤君(木村研究室所属)がアメリカ骨代謝学会のトラベルグラントを獲得しました。


 2015年10月9日~12日にシアトルで開催された2015 Kidney Symposiumにおいて、トラベルグラント(旅費助成)を獲得しました.。詳細はこちらをご覧ください。




2015/10/15



2015年度第4回オープンキャンパス開催のご案内

 本年度最後の第4回科技大オープンキャンパスが11月1日(日)に開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!

   ◆ 応用化学生物学科 模擬講義:13:15〜14:45

「 花粉の耐久性とバイオミメティクス 」 
講師: オラフ カートハウス 教授
  「花粉」は、子孫を残すために遺伝子を"守る"、"遠くまで運ぶ" という二つの重大なミッション遂行のため、紫外線、低・高湿度、熱など、どんな過酷な環境にも耐えうる強靭な外壁の材料や構造を持っています。 模擬講義では、高分子を用いた「人工花粉」の作製と応用の可能性について紹介します。
     * 聴講には事前の参加登録が必要です。

   ◆ 研究室見学ツアー: 13:15〜14:45 
見学場所
内容
川辺研
DNAを使った新しいレーザーや青色に光るガラスの開発をしています。実際に光る様子や測定の実演を行います。
坂井研
色鮮やかな光を発する蛍光性有機物質の開発を行っています。当日は4年生2名が自分たちの研究をわかりやすく解説します。
下村/平井研
蓮の葉の水を良く弾く超撥水性や、蛾の目のように光を反射しない無反射表面など、生き物の優れた特性から学んで製品をつくる研究について、実際に生き物の特性や製品を体感して頂きます。
アトリウム
特設ブース
高分子(ポリマー)でイクラと同じ感触の「人工イクラ」を体験してもらいます。色や味、形を変えてみたりする実験も行います。


   ◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。

小林君(学部4年)
新家君(学部4年)
手島君(学部4年)
松村さん(学部4年)
恵庭北高校出身
北海高校出身
札幌藻岩高校出身
札幌厚別高校出身
ダンスサークルの他、複数のサークルを掛け持ちしてます。7月には学会で発表します。
写真部所属。フォトコンテストの受賞歴は数知れず。被写体求めて奔走してます。
理科工房の顔。小学生、中学生に大人気の科技大の "でんじろう" 先生です。
科技大オープンキャンパスの顔。惜しまれながら今年で引退。最後に是非会いに来てね。

鈴木さん(修士1年)1 中村君(修士1年) 石田君(学部4年) 岩﨑さん(学部4年)瀬川君(学部4年)
石狩翔陽高校出身 池上学院高校出身 札幌稲雲高校出身 札幌大谷高校出身旭川南高校出身
科技大リケジョのことお伝えします☆母校の皆さん、教育実習でお世話になりました。 サイクリングサークルに所属。今年も24時間ママチャリ耐久レースに参加するぞ〜! 部活にバイトに勉強に充実した日々を過ごしてます。後輩の皆さんの参加を待ってます! 女子バスケ部、バトミントン部、写真部に所属。卒業研究ではガン細胞を扱っています。
ヨサコイ部の部長で大学の寮住まい。一人暮らしのことなら何でもお任せあれ。

舘本君(学部4年)2 田村君(学部4年) 土屋さん(学部4年)2 渡邉君(学部4年)
岩見沢緑陵高校出身
札幌日大高校出身 藤女子高校出身 小樽双葉高校出身
高校ではサッカー、大学ではヨサコイ。体を動かすのが趣味。今は頭も動かして研究中。
生物のスゴイところに惹かれて研究室を選択。最先端の装置も使えて最高の実験環境!
化学大好きで高校時代は科学部に所属。科技大で思う存分実験・研究を楽しんでいます。
ヨサコイ部が4人に増殖!ご希望とあらば4人で演舞をご披露しますけど。

     * 研究室見学ツアーのガイド役としても同行します。
     1 鈴木さんは、研究室見学ツアー時に川辺研究室で案内役を務めます。
     2 舘本君と土屋さんは、研究室見学ツアー時に坂井研究室で案内役を務めます。




2015/10/9


李先生が本学主催の市民向け公開蔵座で講演します。


演題:癌転移検出と癌治療の最新レーザー医療技術

日時:10月25日(日)14:30~16:30
場所:北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)
* 聴講には事前申込みが必要です。詳細はこちらをご覧ください。




2015/10/5


本学科4年の土屋さん(坂井研究室所属)が優秀講演賞を受賞しました。


 2015年7月18日に函館で開催された日本化学会北海道支部夏季研究発表会において、優秀講演賞を受賞しました。 詳細はこちらをご覧ください。




2015/10/5


下村先生、平井先生が日本機械学会において表彰されました。


下村先生と平井先生の研究論文が、日本機械学会 機械材料・材料加工部門 部門一般表彰(優秀講演論文部門)において表彰されました。詳細はこちらをご覧ください。



2015/9/27


2015年度第3回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、梅村研究室、大越研究室、下村・平井研究室を見学頂きました。また、電子顕微鏡のデモと模擬講義「生物光材料の未来」が実施されました。参加された高校生、保護者の皆様、ありがとうございました。
 次回のオープンキャンパスは11月1日、今年度最後となります。詳細は後日改めてお知らせします。






2015/8/26



2015年度第3回オープンキャンパス開催のご案内

 本年度第3回目の科技大オープンキャンパスが9月27日(日)に開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!

   ◆ 応用化学生物学科 模擬講義:13:15〜14:45

「 生物光材料の未来 」
講師: 川辺 豊 教授
       1.  なぜわれわれは生物材料を研究するのか ---霊長類500万年の歴史を踏まえて---
       2.  "応用化学生物学"とは
       3.  サケの白子のDNAを用いた先進光材料研究
       4.  色素レーザーの話
       5.  いくつかの研究成果
       6.  まとめと実験室見学
     * 聴講には事前の参加登録が必要です。

   ◆ 研究室見学ツアー: 13:15〜14:45 
見学場所
内容
梅村研
特殊な結晶を用いてレーザ光を目に見える光や目に見えない光に変換する研究を行っています。当日は強力なレーザ光線をご覧いただけます。
大越研
テレビやスマホで使われている液晶の研究をしています。液晶とはどんな物質で、どうやって画像を表示しているのか、分かりやすくデモします。
下村/平井研
蓮の葉の水を良く弾く超撥水性や、蛾の目のように光を反射しない無反射表面など、生き物の優れた特性から学んで製品をつくる研究について、実際に生き物の特性や製品を体感して頂きます。
電子顕微鏡室 電子顕微鏡を使うと、目では見えない微小な世界を覗くことができます。実際に電子顕微鏡で身の回りの昆虫などを見てみましょう。


   ◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。

小林君(学部4年)
新家君(学部4年)
手島君(学部4年)
松村さん(学部4年)
恵庭北高校出身
北海高校出身
札幌藻岩高校出身
札幌厚別高校出身
ダンスサークルの他、複数のサークルを掛け持ちしてます。7月には学会で発表します。
写真部所属。フォトコンテストの受賞歴は数知れず。被写体求めて奔走してます。
理科工房の顔。小学生、中学生に大人気の科技大の "でんじろう" 先生です。
科技大オープンキャンパスの顔。惜しまれながら今年で引退。最後に是非会いに来てね。

鈴木さん(修士1年)1 中村君(修士1年) 石田君(学部4年) 岩﨑さん(学部4年)瀬川君(学部4年)
石狩翔陽高校出身 池上学院高校出身 札幌稲雲高校出身 札幌大谷高校出身旭川南高校出身
科技大リケジョのことお伝えします☆母校の皆さん、教育実習でお世話になりました。 サイクリングサークルに所属。今年も24時間ママチャリ耐久レースに参加するぞ〜! 部活にバイトに勉強に充実した日々を過ごしてます。後輩の皆さんの参加を待ってます! 女子バスケ部、バトミントン部、写真部に所属。卒業研究ではガン細胞を扱っています。
ヨサコイ部の部長で大学の寮住まい。一人暮らしのことなら何でもお任せあれ。

舘本君(学部4年) 田村君(学部4年) 土屋さん(学部4年) 渡邉君(学部4年)2
岩見沢緑陵高校出身
札幌日大高校出身 藤女子高校出身 小樽双葉高校出身
高校ではサッカー、大学ではヨサコイ。体を動かすのが趣味。今は頭も動かして研究中。
生物のスゴイところに惹かれて研究室を選択。最先端の装置も使えて最高の実験環境!
化学大好きで高校時代は科学部に所属。科技大で思う存分実験・研究を楽しんでいます。
ヨサコイ部が4人に増殖!ご希望とあらば4人で演舞をご披露しますけど。

     * 研究室見学ツアーのガイド役としても同行します。
     1 鈴木さんは、模擬講義でアシスタントを務めます。
     2 渡邊君は、研究室見学ツアー時に梅村研究室で案内役を務めます。



2015/8/1〜2


2015年度第2回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、川辺研究室、木村研究室、谷尾研究室を見学頂きました。また、人工いくらの作製実験と模擬講義「色鮮やかな光をつくる化学の魅力」が実施されました。参加された高校生、保護者の皆様、ありがとうございました。
 次回のオープンキャンパスは9月27日です。詳細は後日改めてお知らせします。





2015/7/13



2015年度第2回オープンキャンパス開催のご案内

 本年度第2回目の科技大オープンキャンパスが8月1日(土)、2日(日)の2日間にわたって開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!

   ◆ 応用化学生物学科 模擬講義:8月2日(日) 13:15〜14:45

「色鮮やかな光をつくる化学の魅力」
講師: 坂井賢一 准教授
  紫外線を当てると光る。電気が流れると光る。ホタルが光る。これらの現象は分子にエネルギーが供給されて起こりますが、どんな分子でも光るのではなく、光 らせるためには分子の設計に工夫が必要です。当日は、実験のデモンストレーションや最新の研究成果の紹介も含め、蛍光物質の開発研究を通して「化学」の面白さをお伝えします。
     * 聴講には事前の参加登録が必要です。

   ◆ 研究室見学ツアー: 13:15〜14:45 (両日とも実施)
見学場所
内容
川辺研
DNAを使った新しいレーザーや青色に光るガラスの開発をしています。実際に光る様子や測定の実演を行います。
木村研
医・ 歯・薬分野と食品分野の研究をしています。医・歯・薬分野では、主に慢性腎臓病に伴う動脈硬化、心疾患、骨粗鬆症について研究しています。食品分野では、 食の安全安心を守るために食品成分の研究をしています。当日は、研究施設をご覧いただきながら実際の研究内容をご紹介します。
谷尾研
光ファイバー、レンズ、ディスプレイなど光技術を支える透明なポリマー材料について研究しています。透明なポリマーの作り方をご覧いただきます。
アトリウム
特設ブース
高分子(ポリマー)でイクラと同じ感触の「人工イクラ」を体験してもらいます。色や味、形を変えてみたりする実験も行います。


   ◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
前回よりも3名増えパワーアップ。見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(勿論、大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。

小林君(学部4年)
新家君(学部4年)
手島君(学部4年)
松村さん(学部4年)
恵庭北高校出身
北海高校出身
札幌藻岩高校出身
札幌厚別高校出身
ダンスサークルの他、複数のサークルを掛け持ちしてます。7月には学会で発表します。
写真部所属。フォトコンテストの受賞歴は数知れず。被写体求めて奔走してます。
理科工房の顔。小学生、中学生に大人気の科技大の "でんじろう" 先生です。
科技大オープンキャンパスの顔。惜しまれながら今年で引退。最後に是非会いに来てね。

鈴木さん(修士1年)1 中村君(修士1年)2 石田君(学部4年) 岩﨑さん(学部4年)瀬川君(学部4年)
石狩翔陽高校出身 池上学院高校出身 札幌稲雲高校出身 札幌大谷高校出身旭川南高校出身
科技大リケジョのことお伝えします☆母校の皆さん、教育実習でお世話になりました。 サイクリングサークルに所属。今年も24時間ママチャリ耐久レースに参加するぞ〜! 部活にバイトに勉強に充実した日々を過ごしてます。後輩の皆さんの参加を待ってます! 女子バスケ部、バトミントン部、写真部に所属。卒業研究ではガン細胞を扱っています。
ヨサコイ部の部長で大学の寮住まい。一人暮らしのことなら何でもお任せあれ。

舘本君(学部4年) 田村君(学部4年) 土屋さん(学部4年)3 渡邉君(学部4年)
岩見沢緑陵高校出身
札幌日大高校出身 藤女子高校出身 小樽双葉高校出身
高校ではサッカー、大学ではヨサコイ。体を動かすのが趣味。今は頭も動かして研究中。
生物のスゴイところに惹かれて研究室を選択。最先端の装置も使えて最高の実験環境!
化学大好きで高校時代は科学部に所属。科技大で思う存分実験・研究を楽しんでいます。
ヨサコイ部が4人に増殖!ご希望とあらば4人で演舞をご披露しますけど。

     * 研究室見学ツアーのガイド役としても同行します。
     1 鈴木さんは、研究室見学ツアー時に川辺研究室で案内役を務めます。
     2 中村君は、研究室見学ツアー時に谷尾研究室で案内役を務めます。
     3 土屋さんは、二日目の模擬講義でアシスタントを務めます。



2015/7/9


学科2年生を対象とした懇親会を実施しました。


 天候にも恵まれ絶好のバーベキュー日和となりました。17時頃に学科長の 挨拶で始まり、薄暗くなるまでのおよそ2時間半、お肉を腹一杯食べました。親睦を深められたでしょうか。下の写真は写真部の皆さんが撮ってくれました。準 備や後片付けにご協力頂いた平井研の皆様、どうも有難うございました。






2015/6/22


[学科4年生向け情報] 卒業研究A発表会を開催します。


 4年生の卒業研究は昨年11月に研究室配属が決まってからおおよそ中間地点に差し掛かりました。本学科では、春学期の終わりに途中経過を報告する発表会を毎年実施しています。今年度以下のように決定しましたのでお知らせします。

 日時:7月31日(金)
     午前の部 9 : 30〜 (梅村研、大越研、カートハウス研、川辺研、木村研)
     午後の部 13 : 15〜 (坂井研、下村-平井研、高田研、谷尾研、李研)
 場所:大学院棟 F203教室

 尚、聴講は自由ですので学年を問わずご参加ください。1年生も学科選択の参考に覗いてみてはいかがでしょうか。




2015/6/22


[学科2年生向け情報] BBQでの懇親会を開催します。


 4月から各学科に分かれて専門的な講義・実習が始まっておりますが、本学科では2年生を対象に、教員と学生および学生間での交流を目的としたバーベキューでの懇親会を毎年実施しております。今年度は7月9日(木)の16:45より学内BBQ場にて開催することに決定しました。奮ってご参加ください。



2015/6/22


2015年度第1回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、カートハウス研究室、高田研究室、李研究室を見学頂きました。また、電子顕微鏡のデモと模擬講義「生き物の優れた機能と材料開発」が実施されました。参加された高校生、保護者の皆様、ありがとうございました。
 次回のオープンキャンパスは8月1日、2日です。詳細は後日改めてお知らせします。






2015/6/10


大学院生の伊藤君(木村研究室所属)が若手研究者賞を受賞しました。


 2015年6月4日~6日に岡山県倉敷市で開催された第35回日本骨形態計測学会において、若手研究者賞を受賞しました。昨年に続き2度目の受賞です。 詳細はこちらをご覧ください。




2015/5/26



2015年度第1回オープンキャンパス開催のご案内

 本年度、第1回目の科技大オープンキャンパスは6月21日(日)に開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!

   ◆ 応用化学生物学科 模擬講義 (13:30〜14:45)

「生き物の優れた機能と材料開発」
講師: 下村政嗣 教授
きれいなモルフォ蝶の羽や全く水に濡れない昆虫の体表など、生き物には優れた機能がたくさんあります。その優れた機能がどのようにして生まれているのか、その原理を学ぶとともに、その機能を利用した最新の材料・製品について紹介します。
     * 聴講には事前の参加登録が必要です。

   ◆ 研究室見学ツアー(13:15〜14:45)
見学場所
内容
カートハウス研
天然材料(クモの糸、花粉など)の分析、天然プロセス(グリーン化学)の利用、環境に優しい新材料の開発を行っており、今回は、アルギン酸を使った「人工イクラ」の作製をご覧頂きます。
高田研
ナノカーボン材料の化学と応用技術に関する研究を行っております。当日は研究に使用する実験設備と研究例について紹介します。
李研
レーザ光を用いた医療技術の研究を行っております。当日は光を用いた癌診断・治療、糖尿病に関する赤外分光解析、光美容効果についての説明や、細胞を用いた癌診断の実験をご覧頂きます。
電子顕微鏡室
電子顕微鏡を使うと、目では見えない微小な世界を覗くことができます。実際に電子顕微鏡で身の回りの昆虫などを見てみましょう。

   ◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ

      見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(勿論、大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。
小林君(学部4年)
新家君(学部4年)
手島君(学部4年)
松村さん(学部4年)
鈴木さん(修士1年)
恵庭北高校出身
北海高校出身
札幌藻岩高校出身
札幌厚別高校出身
石狩翔陽高校出身
ダンスサークルの他、複数のサークルを掛け持ちしてます。7月には学会で発表します。
写真部所属。フォトコンテストの受賞歴は数知れず。被写体求めて奔走してます。
理科工房の顔。小学生、中学生に大人気の科技大の "でんじろう" 先生です。
科技大オープンキャンパスの顔。惜しまれながら今年で引退。最後に是非会いに来てね。
科技大リケジョのことお伝えします☆母校の皆さん、教育実習でお世話になりました。


中村君(修士1年) 石田君(学部4年) 瀬川君(学部4年) 土屋さん(学部4年) 渡邉君(学部4年)
池上学院高校出身 札幌稲雲高校出身 旭川南高校出身 藤女子高校出身 小樽双葉高校出身
サイクリングサークルに所属。今年も24時間ママチャリ耐久レースに参加するぞ〜!
部活にバイトに勉強に充実した日々を過ごしてます。後輩の皆さんの参加を待ってます!
ヨサコイ部の部長で大学の寮住まい。一人暮らしのことなら何でもお任せあれ。
化学大好きで高校時代は科学部に所属。科技大で思う存分実験・研究を楽しんでいます。
石田君、瀬川君と同じヨサコイ部所属(ヨサコイ3人もいるじゃん!) レーザ研究してます。
     * 研究室見学ツアーのガイド役としても同行します。




2015/4/15


2015年度オープンキャンパスでの研究室開放について

 今年度もオープンキャンパスでは研究室見学ツアーを実施します。本学科の開放予定の研究室をご案内します。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。


オープンキャンパス開催日
応用化学生物学科 開放研究室
第1回
 6 月 21 日 (日)
カートハウス研
高田研
李研
第2回
 8 月 1 日 (土) 〜 2 日 (日)
川辺研
木村研
谷尾研
第3回
 9 月 27 日 (日)
梅村研
大越研
下村 / 平井研
第4回
 11 月 1日 (日)
川辺研
坂井研
下村 / 平井研





2015/3/19


本学科3年の手島君が応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。


学生プロジェクトグループ「理科工房」での活動成果です。詳細はこちらをご覧ください。




2015/3/17


本学科2年の大橋さんが「大学生未来会議」を企画開催します。


日時:3月23日(月)10:00〜
場所:札幌市民ホール
3/17付 北海道新聞(夕刊)にて紹介されました。詳細はこちらをご覧ください。




2015/3/14


平成26年度学位授与式が行われました。


 バイオ・マテリアル学科の 4 期生 67 名に学位記が授与されました。式典では、学科代表として優良賞に選出された穐山遥歌さんと古屋一成君が表彰されました。また、以下 10 名 (梅沢達也君、奥田直人君、加賀谷大河君、楠本孝平君、鈴木優稀さん、俵谷邦仁朗君、茶木奈々子さん、野崎智成君、平井郁乃さん、 平山蛍さん) が学科優良賞として表彰されました。皆様、ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。






2015/3/4


今井先生の最終講義が行われました。


 先生の大学時代の有機ホウ素化合物を中心とした新しい化学反応に関する研究に始まり、科技大ご着任後の有機非線形材料や有機EL用材料、有機フォトリフラクティブ用材料の開発についてご講義頂きました。今井研出身のOBやOGの方々も参加、聴講されました。







2015/2/13


本学科2年の徳光さんが優秀講演賞(ポスター部門)を受賞しました。


 2015年1月27日~28日に札幌で開催された化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会において、優秀講演賞(ポスター部門)を受賞しました。 詳細はこちらをご覧ください。




2014/11/2


2014年度第4回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、大越研究室、高田研究室、李研究室を見学頂きました。また、人工イクラの作製実験と模擬講義「光で健康を守る!」が実施されました。

 





2014/9/28


2014年度第3回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、梅村研究室、カートハウス研究室、下村-平井研究室を見学頂きました。また、電子顕微鏡のデモと模擬講義「未来を担う透明ポリマー」が実施されました。




2014/8/2〜3


2014年度第2回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告


 午後の研究室見学ツアーでは、木村研究室、川辺研究室、谷尾研究室を見学頂きました。また、電子顕微鏡のデモと模擬講義「自然に学ぶモノづくり〜バイオミメティックス〜」が実施されました。