2014〜2015年度のニュースはこちら。
2017/3/18 |
||
---|---|---|
学位記授与式 |
||
平成28年度の学位記授与式が行われました。学部卒業生・大学院修了生への学位記授与とあわせて、学生表彰(佐々木記念賞、学科優良賞)の表彰が行われました。 |
2017/3/9 | バイオ技術者認定試験(上級)合格 | |
---|---|---|
当学科3年の荒川卓巳君(Karthaus研究室所属)が、バイオ技術者認定試験の上級に合格しました。おめでとうございます。 |
2017/2/13 | 卒業論文発表会を開催しました。 | |
---|---|---|
2/7(火)に、4年生の卒業論文発表会を開催しました。 37名の4年生が、午前中の口頭発表と午後のポスターセッションに臨みました。 |
2017/2/2 | [学科4年生対象] 卒業論文発表会を開催します。 | |
---|---|---|
下記の予定で、4年生の卒業論文発表会を実施します。 日時:2月7日(火) 午前の部 9 : 30〜11 : 00 (口頭発表) 午後の部 13 : 00〜14 : 30 (ポスター発表) 場所:午前:大学院棟 F203教室 午後:研究実験棟アトリウム |
2017/2/2 | [大学院生対象] 修士論文発表会を開催します。 | |
---|---|---|
下記の予定で、大学院修士課程の修士論文発表会が行われます。 日時:2月2日(木)、2月6日(月) 午前の部 10 : 30〜12 : 00、13 : 15〜14 : 45 午後の部 10 : 30〜12 : 00、13 : 15〜15 : 30 場所:大学院棟 F203教室 なお、他学科の研究室所属の学生の発表と一緒に行われます。 |
2016/12/15 | 受賞のお知らせ(CIF'17) | |
---|---|---|
11/14〜
15に本学にて開催されたCIF'17において、川辺研究室の鈴木優稀さん(修士課程2年)がPoster Awardを受賞しました。おめでとうございます。 受賞対象の研究は下記の通りです。(大学のサイトでの紹介はこちら) ・Yuki Suzuki, Yutaka Kawabe: "Laser oscillation from hemicyanines incorporated in DNA complex" |
2016/11/6 |
||
---|---|---|
2016年度第4回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告 | ||
午後の研究室見学ツアーでは、下村・平井研究室、坂井研究室、高田研究室を見学していただきました。また、アトリウムでは人工イクラ作りとスライム作りを行いました。 模擬講義では、「物理面白ゼミナール~実験と身近な話題から〜」と題した講義が行われ、実験を体験しながら身近な物理に触れていただきました。 |
2016/10/21 |
|||
---|---|---|---|
2016年度第4回オープンキャンパス開催のご案内 |
|||
本年度最後となる第4回目の科技大オープンキャンパスは11月6日(日)に開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております! |
◆ 応用化学生物学科 模擬講義 (13:20〜14:45)
物理面白ゼミナール~実験と身近な話題から〜 |
講師: 梅村信弘准教授 |
皆さんは物理というと難しい印象をお持ちかもしれませんが、実は覚えることが少なく、イメージさえつかめれば結構面白い教科です。 この模擬授業では、実験をお見せしながら身近なところで利用されている様々な物理現象をトピックスとして紹介します。 |
◆ 研究室見学ツアー(13:20〜14:45)
見学場所 |
内容 |
坂井研 |
色鮮やかな光を発する蛍光性有機物質の開発を行っています。当日は学生が自分たちの研究をわかりやすく解説します。 |
下村・平井研 |
蓮の葉の水をよく弾く超撥水性や、蛾の目のように光を反射しない無反射表面など、生き物のすぐれた特性から学んで製品をつくる研究について、実際に生き物の特性や製品を体感していただきます。 |
高田研 | カーボン材料の化学と応用技術に関する研究を行っております。当日は、カーボン微粒子を用いたものづくりに関する研究内容を説明し、研究における各種の実験法と実際の研究例について紹介します。 |
アトリウムイベント | 今回は「人工イクラ」と「スライム作り」を出展します。 |
※3学科の研究室を見学する学科横断ツアーも行われます。
◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(勿論、大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。
伊藤君(大学院博士2年) | 田中君(大学院博士2年) |
浅井さん(大学院修士1年) |
大橋さん(学部4年) |
札幌国際情報高出身 | 旭川大学高出身 |
北星女子高出身 | 石巻工業高出身 |
田村君(大学院修士1年) | 山下さん(学部4年) | 大竹君(学部4年) |
札幌大谷高出身 | 札幌第一高出身 | 函館高出身 |
2016/10/3 | ナノテクノロジープラットフォーム学生研修プログラム |
|
---|---|---|
本
学も参画している文部科学省「ナノテクノロジープラットホーム」事業の平成28年度ナノテクノロジープラットホーム学生研修プログラムに、本学科修士1年
の土屋早紀さんが応募、採択され、8月に筑波の産業技術総合研究所にて研修を受けました。9月29日に東京で行われた成果報告会で発表を行い、認定証を受
け取りました。 |
2016/10/3 | 受賞のお知らせ(ASBMR2016) | ||
---|---|---|---|
9/16〜
19にアメリカ・ジョージア州アトランタにて開催されたASBMR (American Society for Bone and Mineral
Research) 2016に際して、木村研究室の伊藤哲平君(博士課程2年)が日本骨代謝学会よりTravel
Awardを獲得しました。おめでとうございます。 受賞対象の研究は下記の通りです。(大学のサイトでの紹介はこちら) ・Teppei Ito, Megumi Asai, Yuya Kanehira, Mitsuru Yashiro, Tomohiro Sonou, Takashi Shigematsu, Hiromi Kimura-Suda: "Characterization of High and Low Turnover Bone Disease Associated with Chronic Kidney disease" ※骨代謝学会のホームページに伊藤君のレポートが掲載されています。 |
2016/10/3 | 受賞のお知らせ(コロイドおよび界面化学討論会) | ||
---|---|---|---|
9/22〜24に北海道教育大学旭川校にて開催された第67回コロイドおよび界面化学討論会において、下村・平井研究室の田村陸君(修士課程1年)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。 受賞対象の研究は下記の通りです。(大学のサイトでの紹介はこちら) ・田村陸、平井悠司、下村政嗣、松尾保孝、岡松隆裕、有田稔彦「超撥水微細構造ゴム表面の作製」 |
2016/9/28 | 下村先生の公開講座が開催されます。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
10月15日(土)の14:30より、本年度第4回目の「千歳科学技術大学公開講座」が開催されます。 今回の講師は、本学科の下村先生です。どなたでも受講していただけますので、ぜひご参加ください。(要事前申し込み、定員40名) 演題:トコトンやさしいバイオミメティクス 講師:応用化学生物学科 下村 政嗣 教授 日時・会場:10月15日(土)14:30〜 千歳市総合福祉センター4階402室 ポスターはこちら。 |
2016/9/25 |
||
---|---|---|
2016年度第3回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告 | ||
午後の研究室見学ツアーでは、梅村研究室、大越研究室、下村・平井研究室、電子顕微鏡室を見学していただきました。また、アトリウムでは人工イクラ作りとスライム作りを行いました。 模擬講義では、「21世紀は炭素の世紀-カーボン材料の科学-」と題した講義が行われ、講義の後には研究で使用する設備などを見学していただきました。 |
2016/9/13 |
|||
---|---|---|---|
2016年度第3回オープンキャンパス開催のご案内 |
|||
本年度、第3回目の科技大オープンキャンパスは9月25日(日)に開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております! |
◆ 応用化学生物学科 模擬講義 (13:20〜14:45)
21世紀は炭素の世紀~カーボン材料の科学 |
講師: 高田知哉准教授 |
各
時代の産業を支えた元素を代表して、19世紀は鉄の世紀、20世紀はケイ素(シリコン)の世紀といわれることがあります。では、21世紀を代表するであろ
う元素は何かというと、それは炭素(カーボン)であるといわれています。今回の模擬講義では、カーボン材料に関する最前線の科学と、その応用の可能性につ
いて紹介します。 |
◆ 研究室見学ツアー(13:20〜14:45)
見学場所 |
内容 |
大越研 |
テレビやスマホで使われている液晶の研究をしています。液晶とはどんな物質で、どうやって画像を表示しているのか、分かりやすくデモします。 |
下村・平井研 |
蓮の葉の水をよく弾く超撥水性や、蛾の目のように光を反射しない無反射表面など、生き物のすぐれた特性から学んで製品をつくる研究について、実際に生き物の特性や製品を体感していただきます。 |
梅村研 |
特殊な結晶を用いてレーザ光を目に見える光や目に見えない光に変換する研究を行っています。当日は強力なレーザ光線をご覧いただけます。 |
電子顕微鏡室 | 電子顕微鏡を使うと、目では見えない微小な世界を覗くことができます。実際に電子顕微鏡で身の回りの昆虫などを見てみましょう。 |
※3学科の研究室を1つずつ見学する学科横断ツアーも行われます。
◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(勿論、大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。
伊藤君(大学院博士2年) | 奥田君(大学院修士2年) |
浅井さん(大学院修士1年) |
大橋さん(学部4年) |
札幌国際情報高出身 | 滝川高出身 |
北星女子高出身 | 石巻工業高出身 |
田村君(大学院修士1年) | 瀬川君(大学院修士1年) | 土屋さん(大学院修士1年) |
札幌大谷高出身 | 旭川南高出身 | 藤女子高出身 |
2016/8/6〜8/7 |
||
---|---|---|
2016年度第2回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告 | ||
午後の研究室見学ツアーでは、川辺研究室、谷尾研究室、木村研究室を見学していただきました。また、アトリウムでは人工イクラ作りとスライム作りを行いました。 模擬講義では、「光の魔術〜液晶の世界」と題した講義が行われ、講義の後には研究で使用する設備などを見学していただきました。 |
2016/7/28 |
|||
---|---|---|---|
2016年度第2回オープンキャンパス開催のご案内 |
|||
本年度、第2回目の科技大オープンキャンパスは8月6日(土)・7日(日)の2日間にわたり開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております! |
◆ 応用化学生物学科 模擬講義 (13:20〜14:45)
光の魔術~液晶の世界 |
講師: 大越研人教授 |
今
や生活の隅々にまで行きわたった液晶ディスプレイですが、この中に入っているどろっとした液体を顕微鏡でのぞいてみると、万華鏡のような美しい世界が広
がっているのをご存知ですか。これが液晶です。テレビの中ではこんなやつらが蠢いて、私たちに美しい光の魔術を見せてくれるのです。ディスプレイ以外で
も、実は身近な自然の中にもあるこの不思議な「液晶の世界」へ今日はご案内します。 |
◆ 研究室見学ツアー(13:20〜14:45)
見学場所 |
内容 |
川辺研 |
DNAを使った新しいレーザーや青色に光るガラスの開発をしています。実際に光る様子や測定の実演を行います。 |
谷尾研 |
光ファイバー、レンズ、ディスプレイなど光技術を支える透明なポリマー材料について研究しています。透明なポリマーの作り方をご覧いただきます。 |
木村研 |
医・ 歯・薬ならびに食品分野の研究をしています。医・歯・薬分野では、主に骨粗鬆症、動脈硬化、心疾患、慢性腎臓病の病態について研究しています。食品分野で は、食の安全安心を守るために食品成分の研究をしています。当日は、研究施設をご覧いただきながら実際の研究内容をご紹介します。 |
アトリウムイベント |
今回は「人工イクラ」と「スライム作り」を出展します。 |
◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(勿論、大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。
奥田君(大学院修士2年) |
大竹君(学部4年) |
大橋さん(学部4年) |
滝川高出身 |
函館高出身 |
石巻工業高出身 |
田村君(大学院修士1年) | 瀬川君(大学院修士1年) | 土屋さん(大学院修士1年) |
札幌大谷高出身 | 旭川南高出身 | 藤女子高出身 |
2016/7/25 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受賞のお知らせ(高分子学会) | |||||||
5/25〜27に神戸国際会議場にて開催された第65回高分子学会年次大会において、下村・平井研究室の瀬川雄太君(修士課程1年)が優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。 受賞対象の研究は下記の通りです。(学会のサイトはこちら;大学のサイトでの紹介はこちら) ・瀬川雄太、平井悠司、下村政嗣「自己組織化多孔質薄膜を用いたMoth eye構造の作製」 |
2016/7/4 | |||
---|---|---|---|
受賞のお知らせ(骨形態計測学会) |
|||
6/23〜25に新潟コンベンションセンターにて開催された第36回骨形態計測学会において、木村研究室の伊藤哲平君(博士課程2年)が学術奨励賞、浅井恵さん(修士課程1年)が若手研究者賞を受賞しました。おめでとうございます。 受賞対象の研究は下記の通りです。(学会のサイトはこちら;大学のサイトでの紹介はこちら) ・伊藤哲平、金沢恭祐、木村-須田廣美「骨アパタイトとコラーゲン繊維の配向性の関係」 ・浅井恵、兼平裕也、伊藤哲平、屋代充、園生智弘、小林幸雄、居城邦治、圦本尚義、重松隆、木村-須田廣美「慢性腎臓病に伴う低回転骨の骨質解析」 |
2016/6/29 | ||
---|---|---|
2年生対象歓迎会(バーベキュー大会)を開催しました | ||
6/29(水)の 17:00より、2年生の歓迎会を開催しました。当日はやや気温が低かったものの天候に恵まれ、楽しくバーベキューをすることができました。ドイツからの 留学生のNoahさんも参加してくれました。準備と片付けは、下村・平井研と大越研の学生の皆さんに協力していただきました。ありがとうございます。 |
2016/6/25 | ||
---|---|---|
2年生対象歓迎会(バーベキュー大会)のお知らせ | ||
応用化学生物学科では毎年、学科配属された2年生を対象として、教員・学生・上級生との交流のための歓迎会を開催しています。 今年は、6月29日(水)17:00より、本部棟前バーベキューコーナーにて開催いたします。 当学科2年生の皆さんはぜひご参加ください。 (会費:1人¥500) |
2016/6/19 |
||
---|---|---|
2016年度第1回オープンキャンパス(当学科担当分)の報告 | ||
午後の研究室見学ツアーでは、カートハウス研究室、李研究室、高田研究室を見学頂きました。また、電子顕微鏡のデモと模擬講義「ナノテクノロジー×バイオミメティクス」が実施されました。 |
2016/6/14 |
|||
---|---|---|---|
2016年度第1回オープンキャンパス開催のご案内 |
|||
本年度、第1回目の科技大オープンキャンパスは6月19日(日)に開催されます。ここでは、応用化学生物学科に関連する情報をお知らせします。(大学全体のオープンキャンパス情報はこちらをご覧ください。) 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております! |
◆ 応用化学生物学科 模擬講義 (13:20〜14:45)
「ナノテクノロジー×バイオミメティクス」 |
講師: 平井悠司専任講師 |
近
年、生物の機能に学び、優れた製品を生み出すバイオミメティクスと呼ばれる研究が盛んに行われています。本講義では生物の機能を解明、学ぶために必須の技
術である電子顕微鏡と、その最新の観察方法について紹介するとともに、実際に最新の電子顕微鏡で生物の微小な構造を見てみましょう。 |
◆ 研究室見学ツアー(13:20〜14:45)
見学場所 |
内容 |
カートハウス研 |
天然材料(クモの糸、花粉など)の分析、天然プロセス(グリーン化学)の利用、環境に優しい新材料の開発を行っており、今回は、アルギン酸を使った「人工イクラ」の作製をご覧頂きます。 |
高田研 |
カーボン材料の化学と応用技術に関する研究を行っております。当日は、カーボン微粒子を用いたものづくりに関する研究内容を説明し、研究における各種の実験法と実際の研究例について紹介します。 |
李研 |
レーザ光を用いた医療技術の研究を行っております。当日は光を用いた癌診断・治療、糖尿病に関する赤外分光解析、光美容効果についての説明や、細胞を用いた癌診断の実験をご覧頂きます。 |
電子顕微鏡室 |
電子顕微鏡を使うと、目では見えない微小な世界を覗くことができます。実際に電子顕微鏡で身の回りの昆虫などを見てみましょう。 |
◆ 応用化学生物学科所属の科技大コンシェルジュ
見かけたらお気軽に声をお掛けください。学科に関することなら何でも(勿論、大学生活全般のことでも)学生目線でお答えします。
伊藤君(大学院博士2年) |
浅井さん(大学院修士1年) |
大橋さん(学部4年) |
札幌国際情報高出身 |
北星女子高出身 |
石巻工業高出身 |
田村君(大学院修士1年) | 瀬川君(大学院修士1年) | 土屋さん(大学院修士1年) |
札幌大谷高出身 | 旭川南高出身 | 藤女子高出身 |
2016/6/14 |
||
---|---|---|
2016年度オープンキャンパスでの研究室開放について |
||
今年度もオープンキャンパスでは研究室見学ツアーを実施します。本学科の開放予定の研究室をご案内します。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
オープンキャンパス開催日 |
応用化学生物学科 開放研究室 |
|||
第1回 |
6 月19 日 (日) |
カートハウス研 |
高田研 |
李研 |
第2回 |
8 月 6日 (土) 〜7 日 (日) |
川辺研 |
木村研 |
谷尾研 |
第3回 |
9 月
25 日 (日) |
梅村研 |
大越研 |
下村 / 平井研 |
第4回 |
11 月 6日 (日) |
高田研 | 坂井研 |
下村 / 平井研 |